2024 AUTOBACS SUPER GT Rd.1 OKAYAMA GT300km RACE 公式プログラム

2024 AUTOBACS SUPER GT 第1戦 岡山国際サーキット 公式プログラムの限定公開版です。


>> P.38

381989年9月15日城県163cm/53kgRh+B1992年1月7日大阪府171cm/60kgRh+AB1993年10月13日埼玉県171cm/63kgRh+B1986年2月23日ベルギー174cm/68kgRh+ATomokiNojiriKazukiHiramineNobuharuMatsushitaBertrandBaguette野尻智紀平峰一貴松下信治ベルトラン・バゲットBSBS元F1ドライバーの鈴木亜久里監督が率いるチーム。昨年は開幕戦岡山で3位表彰台、さらに第6戦では優勝したが、その実力はその程度ではないはず。今年は車両が新車CIVICTYPER-GTに、野尻智紀のパートナーがアグレッシブな走りに定評のある松下信治となった。ARTAとして2007年以来のタイトルを目指し、開幕戦岡山で連続の表彰台を狙う。レース界のレジェンド星野一義氏が代表を務め、その長男の星野一樹監督が率いるIMPUL。ドライバーは平峰一貴&ベルトラン・バゲットという2022年王者コンビは今年も同じ。一方、マシンカラーは同じブルーではあるが“マレリブルー”へと色彩を変えている。連覇を逃した昨年から心機一転、再びタイトル戦線に加われるのか、開幕戦岡山の戦いに注目だ。アグレッシブな相棒を迎え岡山で連続表彰台を狙うレジェンドが求める“1番”を王者コンビが再び掴むか「ライバルも手強いが表彰台を狙っていく」松下信治選手からのコメント「僕らはいつもの“全開魂”でがんばります」平峰一貴選手からのコメントARTAMUGENCIVICTYPER-GT#8MARELLIIMPULZARTATEAMIMPUL監督鈴木亜久里監督星野一樹今年はARTAからの参戦になりますが、チームの雰囲気もすごく良くて楽しくやっています。野尻選手とは幼い頃、カート時代から知っていますし、知識が多い選手でGTの歴も長いので、物事を上手く運んでいく力もすごくある。お互いの武器を上手くマッチングできればうまくいけると思います。開幕戦岡山は結構大事でサクセスウェイトもなく、シーズンの行き先や流れがある程度見えると思います。ライバルも手強いですが、表彰台で狙って取りこぼしないようにしたいです。チームは今年もかなり士気が高まっていて、みんなやる気に満ちています。昨年から違うのはカラーリングですが、雰囲気が変わってチームも新たなブルー伝説をマレリと共に作ろうとやる気になっています。3号車、23号車のタイヤが僕たちと同じブリヂストンになったので、データ共有をしながらいいクルマを作り上げられるようにがんばっている最中です。岡山との相性はそこそこで悪くはありません。ルールも少々変わりましたが、僕らはいつもの“全開魂”でがんばります。812


<< | < | > | >>