>> P.11
加速するマシンがコーナーを駆けるマイクナイトコーナーMikeKnightCornerマイクナイトから最終コーナーはメインストレートの速度に響く重要ポイント。GT500とGT300の交錯も多いだけに緊張感あるバトルが見られる。パッシングが楽しめるパイパーコーナーDavidPIPERリボルバーから低速コーナーが連続するのでマシンも集団になりやすい。観戦席からコースまでの距離が近く、マシンの迫力、パッシングを存分に楽しめるおすすめのコーナーだ。高速の切り返しは迫力ありモス“S”StirlingMOSS左コーナーと右コーナーが連続するS字。中高速のコーナーだ。鋭い切り返しに注目。サーキット観戦の定番。イベントも楽しめるメインストレートMainStretch緊張のスタート、感動のゴールを見るならメインスタンド。決勝前のアトラクションも楽しめる。スタンド裏にはショップや飲食コーナー等も充実!この先にも影響するコース最後の勝負どころ最終コーナーLastCornerここの加速がストレートの最高速や第1コーナーでの追い越しに影響する。コース改修でアウト側の縁石が2重になり、はみ出すとタイムが出ないので、終盤のポジション争いも熾烈になるか?スタートと追い越しを見るならココ!第1コーナーFirstCornerスタートで集団が先陣争いをする。これは迫力のシーンだ。レース序盤はここがお薦め。パッシングポイントでもあるので、追い越しの多いSUPERGTならレース中盤でも楽しめるぞ。身体を震わす爆音を感じられるホッブスコーナーDavidHOBBSレッドマンコーナーからホッブスは上りの連続コーナー。ドライバーはWヘアピンとも呼ぶ。ワインディングのようなコースをGTマシンが駆け抜けていく迫力のシーンを間近に見られる。マシンを間近に見るならここリボルバーコーナーRevolverCorner観客席からコースまでが非常に近く、コースを立ち上がるマシンの爆音を存分に感じられる。縁石が2重なのが特徴。レッドマンコーナーBrianREDMANアトウッドカーブRichardATTWOODサーキット内での無免許運転や暴走行為は禁止いたします。同様の行為は他のお客様に危害を与える恐れがあるほか、法律により罰せられます。守ろうルール!STOP無謀運転モーターサイクルシケインHangar-6迫力の最高速からのフルブレーキングヘアピンコーナーHairpinCornerバックストレートの後半はこのコースで最高速が記録される場所だ。低速コーナーのヘアピンへの進入はフルブレーキングが必要。ここでSUPERGTマシンのすごさを味わいたい。SUPERGTオフィシャルステージOIRCショールーム&グッズショップ11