>> P.59
FIAGT3FIAGT3FIAGT3GT300YHYHMIDL昨年は3度の3位表彰台と大躍進を遂げた片山義章とロベルト・メリ・ムンタン。今季はあえて実績あるマシンを変えて、最新のGT3カーであるフェラーリ296GT3を導入。その戦闘力は未知数ながら、先の公式テスト岡山では雨の中でトップタイムになったように、彼らのホームとも言える岡山なら自身最高位も更新も十分に有り得えそうだ。昨年からチームを牽引するベテラン阪口良平が引き続きエースで、5号車で活躍したリアルとバーチャルの二刀流ドライバーの冨林勇佑が新たに加入した。2人共に昨年はノーポイントに終わったが、ツーリングカーの第一人者であり、マシンが昨年からGTレースで評価が高いメルセデスAMGGT3となっただけに、今年は大躍進も期待される。BMWM4のエース荒聖治と組むのは、今季もBMWワークスから派遣されたニコラス・クルッテンだ。彼は昨年GTワールドチャレンジ・ヨーロッパのゴールドクラスで王者となった実力者。さらに昨年走ったブルーノ・スペングラーも今季の第3ドライバーとして公式テスト岡山に参加してサポートした。今年も勝利はもちろんタイトルも争いたい。今季から1台体制になったGAINER。11号車は富田竜一郎と石川京侍と変わらず。しかしマシンを自ら開発するフェアレディZを導入した。過去にはフェラーリでJAF-GT車両も製作しているだけに、その技術力は侮れない。ただ3月の公式テスト2回には車両が間に合わず、開幕戦岡山がぶっつけ本番となるが、岡山での活躍に期待したい。UNI-ROBOBLUEGRASSFERRARIPACIFICぶいすぽっNACAMGStudieBMWM4GAINERTANAXZTeamLeMansPACIFICRACINGTEAMBMWMTeamStudiexCRSGAINER69711小倉啓悟荒木政臣鈴木康昭藤井一三1993年11月13日愛知県170cm65kgRh+O1974年5月5日千葉県168cm63kgRh+A1988年10月28日東京都168cm58kgRh+O1975年2月6日大阪府179cm64kgRh+O1991年3月22日スペイン178cm70kgRh+O2002年10月20日ドイツ180cm86kgRh+O1994年8月31日大阪府177cm65kgRh+A1996年5月4日神奈川県172cm61kgRh+OYoshiakiKatayamaSeijiAraRyuichiroTomitaRyoheiSakaguchiRobertoMerhiMuntanNiklasKrüttenKeishiIshikawaYusukeTomibayashi片山義章荒聖治富田竜一郎阪口良平ロベルト・メリ・ムンタンニクラス・クルッテン石川京侍冨林勇佑総監督監督59TeamGuide|GT300Class■ドライバー名下段:生年月日/出身地(国)/身長/体重/血液型■タイヤ:BS=ブリヂストン/DL=ダンロップ/MI=ミシュラン/YH=ヨコハマ※車両写真は公式テスト岡山もしくは公式テスト富士の時のもの、またはチームからの提供によるものです。※選手写真は過去シーズンのもの、またはチームからの提供によるものです。